- 2020-08-11
- 2020-09-06
ShelXleのインストール
ShelXleとは ShelXle は SHELX (特にSHELXL) を扱うためのグラフィカルなインターフェースを提供するソフトウェアです。最小二乗法による構造精密化に威力を発揮します。Mac版もあります。アカデミック用途は無料で使えます。
ShelXleとは ShelXle は SHELX (特にSHELXL) を扱うためのグラフィカルなインターフェースを提供するソフトウェアです。最小二乗法による構造精密化に威力を発揮します。Mac版もあります。アカデミック用途は無料で使えます。
Gitとは Gitはプログラムのソースコードなどの変更履歴を記録・追跡するための分散型バージョン管理システムです。ソースコードに限らず、電子データ全般のバージョン管理ができます。Linus Benedict Torvalds がLinuxのソースコードを管理するために作りました。複数人でのプロジェクト管理に向いていて、そのサーバーとしてメジャーなGitHub上では様々なプロジェクト管理が行われてい […]
Emacsとは Emacs というテキストエディタがあります。Vim と並んでUNIX系システムでよく使われる二大エディタの一つです。Mac版もあります。特に何も設定しなくても使える Vim とは異なり、Emacs は素の状態ではできることがかぎられていますが、設定していくと劇的に使いやすくなる “育てる系エディタ” です。Emacs はLISPという言語で設定ファイルを書 […]
松尾さんが見つけて、井上さんが知見を深め、米澤くんが育てて完成さてくれた研究成果のプレスリリースをだしました!プレスリリースは英語版の勝手がよくわからず、手間取りましたが、これでやり方がわかったので、この流れにのっていきたいと思います。 プレスリリース
Vimの最低限の設定 UNIX系のサーバーにはほぼ必ず入っているテキストエディタが Vim です。とても軽快なエディタなので、Gaussianのアウトプットファイルの様に何万行もあるようなテキストファイルを扱うときに威力を発揮します。 日本語を扱わないのであれば、特に設定せずに初期状態のままでも使えますが、必要最低限の設定をすれば、より快適に使えますので紹介します。日本語も使えるようになります。 […]